【活況】5G関連銘柄、出遅れを探せ!
連日活況となっている、「5G関連銘柄」の出遅れを探してみたい。5G関連は総務省が主導しており、国策ともいえる。そのためか、関連銘柄は大急騰している。現在は、過熱感があったため急落しているが、いまだ高値水準だ。
まず、5Gとは?
5Gとは、第4世代携帯電話(4G)あるいは4GLTEの上位に位置づけられる次世代の移動体通信の通信方式の通称である。簡単に言うと、現状の4GLTEより、より高速で大容量の通信が実現できるということだ。
すでに、NTTドコモが2014年5月に世界の主要通信ベンダーと共に実験を開始している。
NTTドコモによれば、5Gでは「10Gbpsを超える通信速度」、「4GLTEの約1,000倍の大容量化」などを実現することを目標としているようだ。
活況の関連銘柄
サイバーコム(3852): ヤフーファイナンス(チャート)
構造計画研究所(4748): ヤフーファイナンス(チャート)
ヨコオ(6800): ヤフーファイナンス(チャート)
アルチザネットワークス(6778): ヤフーファイナンス(チャート)
アイ・エス・ビー(9702): ヤフーファイナンス(チャート)
以上が活況の銘柄となる。さて、次からは隠れた「5G関連銘柄」(出遅れ?)を探していきたいと思う。あくまで拙者が探した銘柄であって、関連銘柄ではない可能性があるので参考がてら見てほしい。
当たり前ではあるが、投資に関しては責任で頼む。
拙者が見つけた「5G関連(出遅れ?)銘柄」
・計測器
アンリツ(6754): ヤフーファイナンス(チャート)
協和エクシオ(1951): ヤフーファイナンス(チャート)
・アンテナ、電線
タツタ電線(5809): ヤフーファイナンス(チャート)
・基地局
コムシスホールディングス(1721): ヤフーファイナンス(チャート)
コムシスはやや動意があったようだが、上がりきってはいない。その他は、まったくと言っていいほど反応なし。初動すらないので、反応してからでも余裕だと思うが、軽く仕込んでおくのも面白いかもしれん。